展覧会情報/PR

posted by 日経REVIVE

2025年11月1日(土)~2026年2月23日(月・祝)

特別展「大絶滅展-生命史のビッグファイブ」国立科学博物館

posted by 日経REVIVE

2025年09月24日

生命史の中で起きた5回の大量絶滅に迫る!
科博初!「ビッグファイブ」から生命進化の歴史を追体験

画像左)アノマロカリス(レプリカ)
カンブリア紀/ラディオドンタ類/国立科学博物館―復元画ⓒかわさきしゅんいち
画像右)ティラノサウルス(レプリカ)
白亜紀/獣脚類/国立科学博物館

生命が誕生してから40億年、地球上では幾度も生命の危機が訪れました。それは主に地球外からやってきた小惑星の衝突や火山などの地球内部の活動によりもたらされましたが、ときに生命活動そのものが引き金になったこともあります。しかし生命は、その都度、したたかにそれらの危機を乗り越え、絶滅したグループに代わるグループが新たに繁栄することを繰り返すことで、多様に進化を遂げてきました。

本展では、その中でも規模の大きかった5回の「大量絶滅」事変(通称「ビッグファイブ」)を、化石や岩石に残された様々な証拠から紐解きます。貴重な標本の数々や、模型や映像など迫力の展示演出によって、「生き物たち」の生存をかけた進化の歴史を辿ります。

特別展「大絶滅展-生命史のビッグファイブ」

会場:国立科学博物館(東京・上野公園)
住所:東京都台東区上野公園7-20
会期:2025年11月1日(土)~2026年2月23日(月・祝)
休館日:月曜日、11月4日(火)、11月25日(火)、12月28日(日)~2026年1月1日(木)、1月13日(火)※ただし、11月3日(月・祝)、11月24日(月・休)、1月12日(月・祝)、2月16日(月)、2月23日(月・祝)は開館
アクセス:JR「上野」駅(公園口)より徒歩5分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)より徒歩10分、京成電鉄「京成上野」駅(正面口)より徒歩10分
※敷地内に駐車場お呼び駐輪場はございません。
展覧会公式サイト:https://daizetsumetsu.jp


地域店情報・特集『富士フイルム presents 人生にone moreサイエンス』に戻る

関連記事